メディアリテラシー

こんにちは。

西山です。

 

先日、子供の国語の長文問題に

「テレビは、作り手が、全体のある1部分を切り取って

誰でも受け入れてくれそうな内容を情報として流している」

というような1文がありました。

 

たしかに、多くの情報を配信する中で、時間の制約もあることから致し方ないと思います。

しかし、1部分ばかりにフォーカスするのではなく、

その外側に思いを馳せる、想像する必要性をいかに子供に伝えて取得する力を養うか、だと思います。

 

 

現在多くの時間をかけて取り上げられている

ウクライナとロシアのこと、沖縄の本土復帰50年においても

語られていないこと、伝えられていないことが沢山あるということ。

そして、その情報が本当に正しいのかどうか。

まだ子供には情報の信憑性の判断も難しいと思いますが

テレビだけでなく、様々なツールを利用して、「情報を自分から得る」ことの大切さ。

親子の会話やコミュニケーションの大切さを、改めて考える見直しました。

 

フィンランドのNATO加盟に関するニュースの1つとして

「メディアリテラシーが高い」

ということも取り上げられていました。

1つ1つ積み重ねて、親子でアップデートしていこうと思います。

 

一覧へ戻る
お問い合わせ

こちら
ページトップへ戻る